| 最上町標準語集 Version1.4 2002/11/18 |
| 語彙 |
訳 |
使用例 |
使用例の解説 |
| **かっつ |
(**側) |
「うわかっつどしたかっつ」 |
”上側と下側” |
| あいず |
(あれ、That) |
「あいずとってけろ」 |
”あれとって” |
| あぐだい |
(悪口) |
「嫁のあぐだいつぐ」 |
”嫁の悪口を言う」 |
| あぐだいもぐだい |
(あぐだいの強調語) |
|
|
| あっつこっつ |
(そそうに) |
「すごど あっつこっつすんなよ」 |
”仕事はちゃんとしろよ” |
| あっぱかっぱ |
(おぼれる) |
「あいづあっぱかっぱしったぜ」 |
”あいつ溺れてるよ” |
| あべ |
(行こう) |
「あべずー」 |
”行こうよー” |
| いぐない |
(良くない) |
「あんまりいぐないねー」 |
”あまり良くないねー” |
| いだ |
(いる) |
「いだが」 |
”いますか” |
| うさ |
(おまえ) |
「うさしたんべ」 |
”おまえがやったんだろ” |
| うさらかさら: うさかさ |
(落着きが無い) |
「うさらかさらって、うるさいごだ」 |
”うろちょろして、うるさいなー” |
| うっさい |
(うるさい) |
「うっさいがぎっ子らな」 |
”うるさい子供だな” |
| うるがす |
(浸す) |
「米といでうるがす」 |
”米を水で研いだ後に、浸しておくこと” |
| えんなが? |
(お宅の?) |
「こいずえんなが?」 |
”これ、お宅の?” |
| えんなが |
(家の中) |
「えんながみせろ」 |
”家の中見せてください” |
| おしゃる |
(折る) |
「きばおしゃる」 |
”木を折る” |
| おしゃれる |
(折れる) |
「えんぴつおしゃれだわー」 |
”鉛筆が折れた” |
| おだった |
(折った) |
「ほねおだった」 |
”骨を折った” |
| おっかない |
(恐い) |
「あー おっかない」 |
”あー 恐い” |
| おらい |
(自分のうち) |
「おらいさあべー」 |
”僕のうちに行こう” |
| かぶだれ |
(服を着た状態で誤って川などに落ちてしまうこと?) |
|
|
| かます |
かき混ぜる |
砂糖(Sado)とクリープ(Kuripu)入れで、かましてのめな。 |
砂糖とクリープを入れてかき混ぜて飲んでください。 |
| かっちゃえ |
(逆さま又は裏表が逆) |
「シャッツかっちゃえきったねがぇ」 |
”シャツを裏表逆に着てるんじゃないか?” |
| きんな |
(きのう) |
「きんなのTVみだげ」 |
”昨日のTVみた?” |
| ぐっくど |
もっと速く |
はぃんしたって、ぐっくど歩げぇ |
しょうがないな、もっと速く歩け |
| ぐるぐるまい |
(何回も回ること) |
ぐるぐるまいして、めやまった |
”回りすぎて目が回った” |
| げっぺ |
(ビリ) |
「運動会まだげっぺらった」 |
”運動会またビリだった” |
| けへ |
(消せ) |
「テレビけへ」 |
”TVを消せ” |
| けろ |
(〜して下さい) |
「ほいづ とってけろ」 |
”それを 取ってください” |
| けろ |
(〜をください) |
「ほいづ けろ」 |
”それを ちょうだい” |
| こいず |
(これ、This) |
「こいずいいべ」 |
”これいいだろう” |
| こわい |
(疲れた) |
「あー こわい」 |
”あー 疲れた” |
| ごんど |
(ゴミ) |
「ごんどなげでこい」 |
”ゴミ捨ててきなさい” |
| ざんぞほろぐ |
(陰口をたたく) |
「しゅうどのざんぞほろぐ」 |
”姑の陰口をたたく” |
| しっくら |
(びっくり) |
「おお、しっくらした」 |
”びっくりしたなあ、もう” |
| しったげ |
(つば) |
「しったげだす」 |
”つばを吐く” |
| しったげ |
(やってる) |
「勉強しったげー」 |
”勉強やってる?” |
| しぶる |
(つぶる) |
「まなぐしぶれ」 |
”目をつぶれ” |
| すっかい |
(すっぱい) |
「あー すっかいみがん」 |
”あー すっぱい ミカン” |
| すっぱね |
(雨の日に歩いてかかとで跳ね上げた、ズボンの裾につけた泥のこと) |
「ないんだってすっぱねあげで、あるぐなへだらっちゃなや」 |
|
| ずほ |
(うそ) |
「ずほらべー」 |
”うそだろう” |
| ずほこぎ |
(うそつき) |
「この ずほこぎやろ」 |
”この うそつき野郎” |
| ずほついだ |
(うそをいう) |
「ずほついだなー」 |
”うそ言ったなー” |
| ずほらべ |
(うっそー) |
A:「おれ嫁っこもらうなんぜ」 B:「ずほらべ」 |
|
| すまぶれ |
(酒宴で最後まで残っていること) |
「ゆんべなすまぶれらっけわ」 |
”夕べは最後まで飲んでたよ” |
| だがだが |
(???) |
「だがだがはしったや」 |
|
| だって |
(きたない) |
「タンクズでろでろなって、だってごだ」 |
”短靴が泥だらけできたないたないな” |
| だって |
(めんどくさい) |
A:「 買い物行って来てけろや」 B:「はいんしたって、だってごだなや」 |
|
| だら |
(糞尿) |
「だらくみ屋」 |
”清掃車” |
| だわやー |
(???) |
A:「あそごさ泥棒はいったんど」 B:「だわやー」 |
|
| ちゃっちゃど |
(さっさと) |
「ちゃっちゃどあるげ」 |
”さっさと歩け” |
| ちょす |
悪戯にいじる |
あんまりおんぼごちょすなな、夜寝ねぐなっさいよ。 |
あまり赤ちゃんに悪戯すると、夜鳴きして寝なくなる。 |
| ちょぺっと |
(少し) |
「ちょぺっと待って」 |
”少し待って” |
| づぐだれ |
(いくじなし) |
「づぐだれやろ」 |
”この、いくじなし” |
| つまけ |
(つまづく) |
「つまけした」 |
”つまづいた” |
| でだで |
(支度しろ) |
「わらわらでだで」 |
”早く支度しなさい” |
| でだで |
(出発しろ) |
「わらわらでだで」 |
”早く出発しなさい” |
| テレビくる |
TV 放送がある |
今日テレビ何くる?おもしゃいなくっか? |
今日のTV放送、何か面白いのありますか? |
| でろ |
(どろ) |
「でろだらげなった」 |
”泥だらけになった” |
| でんがり |
(おもいっきり) |
「でんがりぶっつげだ」 |
”おもいっきりぶつけた” |
| どがどが |
(???) |
「どがどがにげだ」 |
|
| とばり |
(少し) |
「ままとばーりけろ」 |
”ご飯を少し下さい” |
| なげる |
捨てる |
今日ゴミなげの日らが?
んね。 |
今日はゴミ捨ての指定日?
違う。 |
| ねっぱす |
(貼る・くっ付く) |
「テープでねっぱしとけ」 |
”テープで貼っておきなさい” |
| ねまれ |
(すわれ) |
「こさねまれ」 |
”ここにすわりなさい” |
| はいっと |
(ごめんください) |
「はいっと いだがー」 |
”ごめんください いますかー” |
| はいんしたって |
(しょうのない) |
A:「まだ車ぶっつげだんど」 B:「はいんしたってネや」 |
|
| ばぐばぐ |
(???) |
「ばぐばぐままくった」 |
|
| はだづ |
(行動を起こす) |
「田植えはだづ」 |
”田植えを始める” |
| はんつけ |
(仲間はずれ) |
「はんつけさった」 |
”仲間はずれにされた” |
| はんつける |
(はじける) |
「風船はんつけだ」 |
”風船がわれた” |
| びーした |
(失敗した) |
「あららら、まだびーしたでわ」 |
”あーあ、また失敗しちゃった” |
| ぶっすいろ |
(青紫色) |
川で泳いでる子へ、「くづぶっすいろなってらでは、はやぐ上がれ」 |
”唇が青紫になってるから、早く水から上がりなさい” |
| へーほで |
(ものすごく) |
「へーほでたんと」 |
”ものすごくいっぱい” |
| へなっこ |
(女の子) |
「おらいのへなっこ」 |
”うちの子供(女の子)” |
| へなっこやろっこ |
(おかま) |
「髪のばしてへなっこやろっこみだいらで」 |
”髪を伸ばしておかまみたいだぞ” |
| へらうり |
(井戸端会議) |
「まーだいづまでかづまでどごでへらうってきた」 |
|
| へらから |
(悪い意味のおしゃべり) |
「へらからっていうなよ」 |
”おしゃべりすぎるなよ” |
| へらへら |
(おしゃべり) |
「おらいのんぼごへらへらっていうぜわ」 |
”うちの赤ちゃん喋れるようになったよ” |
| べろり |
(全部) |
「べろりおらいんならー」 |
”全部うちの物だよ” |
| ほいず |
(それ、it) |
「ほいずどっからかったん」 |
”それってどこでかったの” |
| ほしたらよぉ |
そうしたら・・・ |
|
|
| ほっちゃこっちゃ |
(四方八方) |
「ほっちゃこっちゃばらまぐ」 |
”四方八方にばらまく” |
| ほでない |
(記憶がな) |
「きんな飲み過ぎでほでないんだや」 |
”昨日飲み過ぎて記憶がないんだよね” |
| ほろぐ |
(はらう) |
「雪ほろってけろ」 |
”雪をはらいおとして下さい” |
| ほろぐ |
(散財する) |
「財布ほろぐ」 |
”金を浪費する” |
| ほんつきたもの |
(そんなもの、特に貶して) |
「まだほんつきたもの買ってきたなが」 |
”またそんなもの買ってきたのか” |
| ほんて |
(本当) |
「ほんてがー」「ほんてよー」 |
”ほんと?””本当だよ”? |
| まま |
(ごはん) |
「ままつぶついった」 |
”ご飯粒がついてるよ” |
| まつぽい |
(眩しい) |
「いやーまっぽいごだ」 |
”いやーまぶしい” |
| むんつこさい(むずさい) |
かわいそう |
なんだてむんつこさいごど |
なんて可哀想なんだ |
| むんつん |
(いじけ) |
「むんつんこぐ」 |
”いじける” |
| むんつん |
(強情) |
「むんつんやろ」 |
”強情っぱり” |
| めやまる |
(目が回る) |
「めやまるっくらい、いそがすい」 |
”目が回るほど忙しい”? |
| やろっこ |
(男の子) |
「おらいのやろっこ」 |
”うちの子供(男の子)” |
| らいさま |
(雷様) |
「らいさまならしゃる」 |
”雷がなっている” |
| わにる |
(人見知り) |
「おらいのんぼごわにでよー」 |
”うちの子供人見知りしてさー” |
| わらわら |
(早く) |
「わらわらままけ」 |
”早くご飯をたべなさい” |
| われ |
(おまえ) |
「われしたんべ」 |
”おまえがやったんだろ” |
| んだ |
(そうです) |
「んだんだ」 |
”そうだそうだ” |
| んね |
(ちがう) |
「んねんだせなー」 |
”違うだろー” |
| んぼご |
(赤ちゃん) |
「あららら、めんごいんぼごらごどー」 |
”あらー、かわいい赤ちゃんだことー” |
| |
|
|
|
| **** 体の名称 **** |
| 語彙 |
訳 |
使用例 |
使用例の解説 |
| まぎび |
(つむじ) |
|
|
| でんび |
(額) |
|
|
| このげ |
(眉毛) |
|
|
| まなぐ |
(目) |
|
|
| ほったぶ |
(頬) |
|
|
| おどがい |
(あご) |
|
|
| くびと |
(首) |
|
|
| づづこ |
(おっぱい) |
|
|
| へなが |
(背中) |
|
|
| ちょんちょこ |
(ちんちん) |
|
|
| けっつ |
(尻) |
|
|
| ひじゃかぶ |
(ひざ) |
|
|
| あぐど |
(かかと) |
|
|
| おっぺ |
(尻尾) |
|
|
| |
|
|
|
| **** その他の名称 **** |
| 語彙 |
訳 |
使用例 |
使用例の解説 |
| おづげ |
(味噌汁) |
|
|
| きびちょ |
(急須) |
|
|
| しゃず |
(スプーン) |
|
|
| しょんべすま |
(小便所) |
|
|
| でんど |
(土間) |
|
|
| はっしゃ |
(柱) |
|
|
| へげ |
(水路) |
|
|
| へんつん |
(便所) |
|
|
| ほいじょ |
(包丁) |
|
|
| まへぼ |
(馬詮棒) |
|
|
| みんじゃ |
(水屋、台所) |
|
|
| もっこ |
(スキー板の底に付いた雪の塊) |
|
|